ドクターメドマー説明、むくみとリンパ浮腫を改善予防



高いマッサージ効果で血流改善!【ドクターメドマーDM-6000】




両脚セット(ロングブーツ) 両脚セット(ショートブーツ) 片腕セット



 ★メドマー製品の詳しいパンフレットをご用意しております。
  →問い合わせフォームよりご請求下さい。  
  本文に「メドマー資料請求」「お名前」「住所」「お電話番号」を書いてください。  



リンパ浮腫の治療で定評の高いドクターメドマーDM-6000。

4種類のマッサージパターン、使いやすい操作パネルの高性能モデル。
ドクターメドマーは家庭用でありながら病院での治療でも使われているほどの本格派。
もちろん、通常のむくみや脚の疲れにも効果的です。

当店では『ドクターメドマー』『ハイパーメドマー』『エクセレントメドマー』をお買上げの方に、
もみ太郎オリジナルの『リンパ浮腫ハンドブック』を差し上げております。
メドマー商品のご利用方法や、お客様からよくある質問などをまとめています。

また、ご購入前、ご購入後に関わらず機械や症状についての相談を承ります。
お気軽にご相談下さいませ。
リンパ浮腫ハンドブック


ソフトな空気の力で血行促進マッサージ!今日から身体、軽やか爽快!!
4種類のマッサージモードで、快適なライフスタイルを。

「血液とリンパ液の効果的な流れの促進」をテーマに、「使いやすさ」と「理想的な効果」の追求から誕生した「ドクターメドマー」。
機能性・操作性・耐久性に優れ、しかもコンパクト設計。ゆったりとくつろいだ姿勢で手軽にご利用ください。
※体を温めリラックスした状態でご利用いただくと最も効果が得られます。


ドクターメドマー DM-6000 主な仕様
電源電圧AC100V電源周波数50/60Hz
消費電力34/29W〈待機中 3/3W〉
もみ上げサイクル ・ウェーブモード 約50秒
・スクイーズモード 約35秒
・ハイパーモード 約24秒
タイマー設定時間10分、20分、30分空気圧設定範囲 4.0〜17.3kPa
30〜130mmHg
定格時間30分
質量(重量)本体4.8kg ブーツ(2本)0.85kg ホース0.95kg



効能・効果

●血行促進 ●疲労回復
●筋肉の疲れをとる ●筋肉のコリをほぐす
●神経痛、筋肉痛の痛みの緩解
ビジネス・スポーツ・家事・外出の後の筋肉の疲れを効果的にやわらげます。


脚は第二の心臓。歩くたびに血液を心臓へ送るポンプです。

血流促進

歩く運動は「ふくらはぎ」の筋肉運動で、下半身にたまった静脈血液を心臓に押し上げる作用を促進し、脚の血行を高めます。そして、からだ全体の血行を活発にします。


血流促進が大切な理由
血液は心臓というポンプによってからだの中を循環しています。心臓を中心として送りだされる「血液を運ぶ血管」を動脈、反対に心臓にもどる血液が通る血管」を静脈といいます。血液の場合、渋滞が起こりやすいのは静脈で、特に太ももから下の脚部は、心臓から遠く、下の方にあるため、一番渋滞が起こりやすい部分なのです。

血流促進
血流促進
マッサージは、血液の慢性的渋滞部分ともいうべき下肢静脈血の心臓への還流促進にすぐれた効果を発揮します。
静脈に空気圧を加えて圧縮し、血液の循環を促進させます。


「ドクターメドマー」は循環系の改善を行うことによって、脚にたまった血液・リンパ液および余分な水分を効果的に中枢に戻します。使用後はふくらはぎ、太ももの断面変化や体温の上昇が見られ、マッサージ効果が確認されます。
効果測定(使用前・使用後) 三次元CTによる断層写真
サーモグラフィによる温度分布の変化


■ 高いマッサージ効果で疲労回復に役立つ「ドクターメドマー」

運動負荷をリハビリの理学療法で用いるエルゴメーターで加え、マッサージを使用した場合と自然回復の場合の乳酸量の変化を比較し、疲労回復度合いを調べました。運動負荷を加えることで血液中の乳酸量は大幅に増加します。
結果グラフ
自然回復状態では、3時間経過しても血液中の乳酸量は運動負荷前より大きく、疲労状態が持続しているもの、と考えられます。
「ドクターメドマー」で30分マッサージすることによって、血液中の乳酸量は運動負荷の値より減少し、その効果は2〜3時間持続している、と推察されます。
A:運動負荷前
B:運動負荷後
C:メドマー使用直後
D:1時間後
E:2時間後
F:3時間後



特長
圧力センサによる制御で、脚の太さに関係なく一定の加圧力で心地よいマッサージが行えます。
空気袋をオーバーラップさせてあり、揉み残し部位のない効果的なマッサージが行えます。
すべての操作がスイッチボタンで簡単に行え、手軽にご利用いただけます。
ソフトな空気圧によるマッサージなので、局部的な痛みや電気的な刺激がなく快適です。

左の図:空気が入った状態。右の図:空気が入っていない状態 揉み残し部分のないオーバーラップ機能1,2,3,1(気室番号)
揉み残し部分のないオーバーラップ機能1,2,3,1(気室番号)


★ 4種類のマッサージパターンが選べます。

「モード設定ボタン」を押すだけで、簡単に4種類のモードを切り換えでき、LEDランプの点灯で選択モードを確認できます。

ウェーブモード
(揉み上げ方式)
1から4までの各気室を順番に加圧・排気しながら揉み上げていくマッサージモードです。
スクイーズモード
(絞り上げ方式)
1から4までの各気室を順番に加圧したまま絞り上げていくマッサージモードです。
ハイパーモード
(同時加圧方式)
1から4までの各気室を同時に加圧していくマッサージモードです。■■■■■■
コースモード
(3モードの組み合せ)
ウェーブ2回→スクイーズ2回→ハイパー1回の動作を繰り返します。■■■■■■


★ 圧力設定ボタンを押すだけで、簡単に圧力調査ができます。

操作パネル 段階の圧力設定でお好みの強弱をお選びいただけます。
安全のため、圧力「4」「5」は1秒以上ボタンを押し続けなければ設定できないようになっています。



使いやすい操作パネル
操作パネル

A モード設定ボタン 4種類のマッサージモードがお選びいただけます。
設定されたモードには緑色の表示ランプが点灯します。
B 圧力設定ボタン 5段階の強弱がお選びいただけます。
設定された圧力には1、2、3が緑色の表示ランプ、4、5は赤色の表示ランプが点灯します。安全のため、圧力4、5はボタンを1秒以上押さなければ作動しません。
C タイマーボタン4種類の時間設定をお選びいただけます。
D 運転入/切ボタンマッサージを始める際に押してください。
E 電源入/切ボタン本機を使用する際、最初に押してください。



閉じる